
2022/06/26更新
エジソンアカデミー
種類: | プログラミング ロボット |
教材: | スクラッチ |
場所: | 全国45都道府県 |
対象: | 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 |
加盟教室数、国内最大級の子供向けロボットプログラミング教室です。
「アーテックエジソンアカデミー」は学校教材メーカーのアーテックが 長年教育現場で培ったノウハウを活かし開発したロボット教材と、 MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した子供向け教育用ソフト 「スクラッチ」をベースにロボット用に改良したプログラミング環境を使った、 他社では真似できないオリジナルのカリキュラムでプログラミングを楽しく学べるスクールです。
プログラミング教室がどのようなものなのか、 自分の子どもでもできるものなのかを不安に思っている方も多数いらっしゃいます。 体験教室に参加していただければ、どんなお子さんでも楽しく学べるということを理解していただけます。
プログラミング教育は、2020年より小学校でも必修化になり、 既に入試に取り入れている学校も出てきました。 日本はもちろん世界的にも注目されている教育です。
現在のアーテックエジソンアカデミーの規模感は 加盟教室数が全国45都道府県約900教室で プログラミング教室としては、圧倒的な数を誇ります。
アーテックエジソンアカデミーの特長
・初回授業からプログラミングが出来る
・ロボット作りとプログラミングの両方が体験できる
・国内最大級の教室数
・スクール終了後も教材で楽しめる
・国際大会(URC)に出場することも出来る
・低学年向け講座「自考力キッズ」から受講すると最大5年
毎月新しいロボットをつくる 全40カリキュラム
充実のカリキュラムで毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングします
【基礎編】 プログラミングの基礎をじっくり学習
子どもたちが夢中で取り組む内容充実のテキスト
単なるロボットの組み立て説明書やプログラミングの手順書ではなく、これからつくるものが「実際の生活ではどのように活用されているのか」「どんな仕組みで動いているのか」をしっかりと解説。フルカラーで子どもたちが理解しやすく、楽しく取り組めるテキストとなっています。

【応用編】 何度も挑戦したくなるゲーム形式のミッション
創造力を育むレベルアップミッション
基礎編でしっかりと知識を身につけたあとは、与えられた課題(ミッション)をクリアする方法を自分で考える「応用編」にチャレンジ。ゲームに挑戦する感覚で楽しみながら試行錯誤し、独創性あふれる自分だけのロボットを完成させることができます。


3年目以降エキスパート編
より高度なロボット製作にチャレンジする「エキスパート編」も用意!
全国45都道府県900教室で運営しています。近くにあるはず!公式ページで場所を確認してみましょう!
口コミ募集中!